· 

ビジネス基礎と「考え方」を身につける、実践的な新入社員研修

鳥取県鳥取市に本社を構え、ITをはじめとする先端技術で地方創生の牽引役を目指す株式会社LASSIC。数年前より採用活動に力を入れはじめ、2名、8名、14名...と新入社員採用数も増加。社内体制の補強と効果的な研修の実施を期待してご依頼をいただき、20名を超える新入社員に向けて『ビジネス基礎力と社会人としてのスタンスを培い、スムーズなキャリアのスタートを実現する』を目的に3日間の新入社員研修を企画・実施しました。座学で学びづらい自身のあり方について、経験や他者のフィードバックから学び、「社会人としての姿勢」を形成することを目指し、まずはビジネス基礎やチームビルディングを学び、会社に存在する実課題をテーマにした課題解決演習を実施しました。  

  

クライアント:株式会社LASSIC

期間:3日間

 

 

■課題:社内体制の補強と「考え方」を身につける効果的なプログラムの開発  

 

研修企画を始める1月から4月にかけては、次年度の採用活動が活発化する時期。これまで通常業務との兼務で研修を行っていましたが、採用人数が増えるに連れきめ細かなフォロー体制の構築が難しくなりつつありました。質の高い研修を提供するために、研修実施体制の構築と効果の高い研修企画が求められていました。

 

■実施内容:ビジネス基礎から会社の実課題解決まで、実践的に取り組んだ3日間の研修プログラム

2020年に入社した新入社員21名を対象に、3日間の研修を行いました。

 

DAY1 ビジネス基礎演習、チームビルディング

DAY2 課題解決の実践

DAY3 リフレクションとアクションプランの制作  

 

DAY1 ビジネス基礎演習、チームビルディング

1日目には、「本当に解くべき課題は何か?」という問題の真因を探る分析や解決策の立案方法を座学と演習を通して学び、2日目の課題解決実践の基盤となる知識・技術を養いました。また3日間一緒に取り組む4〜5名のチームを結成し、ライフラインチャートなどを活用して自分の経験や考え方を言語化し、チーム内で共有することで相互理解を促進。3日間を馴れ合いではなく、互いの成長に貢献しあい過ごすためのチームの指針を作成しました。  

 

DAY2 課題解決の実践

2日目には、実際に採用チームが抱えている「採用課題(オンライン就活でも、内定承諾率を維持する取り組み)」をテーマに、各チームがその解決策を立案するリアルな実践演習を実施しました。採用チームの社員をクライアントに見立て、課題を深堀りするヒアリングや同期同士でユーザーインタビューを実施。1日目に学んだ「課題解決の型」も参考にしながら、限られた時間で具体的な行動にまで踏み込んだ提案を立案していただきました。  

 

途中ではLASSIC社員による中間フィードバックも行い、最終プレゼンテーションでは各チームが熱のこもったプレゼンテーションを実施。実際のコンペを想定し最後には1チームの案を採択、達成感と悔しさが余韻に残る密度の濃い1日になりました。  

 

DAY3 振り返りとアクションプランの制作

3日目には、ここまでの経験を学びとして定着させ今後に活かすために、リフレクション(振り返り)と今後の目標や行動計画をアクションプランにまとめました。KPTというフレームワークや対話の手法を取り入れ、個人を批判するのではなく、一人ひとりの成長に資するため、ということを念頭に、お互いの発言や振る舞いをフィードバックしあう様子がみられました。最後には研修期間を通じて感じた自分の現状認識、目指したい姿、大切にしたいこと、そのために必要な行動を言語化しました。 

 

 

■結果:経験やフィードバックから、お互いに学び合う姿

 

「名刺は下から差し出す」「問題分析はロジックツリーを活用」のような知識や技術は外からの情報伝達で学ぶことができますが、「自ら進んで動く」「相手の立場にたって物事を考える」ような、ビジネスマンとして活躍するために不可欠な姿勢や考え方は、座学形式の演習で身につけることに限界があり、心の底から腹落ちするような経験が欠かせません。

 

今回の研修では3日間と限られた期間の中でも一つ一つの経験を自ら意味づけ学ぶだけでなく、自分では気づかないことも、同期同士でフィードバックし合うことで学び合う姿が印象的でした。  

 

 

・アンケート結果のグラフ(参加満足度)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(非常に満足、やや満足、やや不満、非常に不満の4段階評価)

 

 ・参加者の声(一部抜粋)

 

  • 大学でグループワークが多かったので余裕だろうと思っていたが、人材バンクさんの研修で新たな学びが多くあった。またオンラインとオフラインで共同でなにかしたことがあったわけでなかったので、早い段階でこのような経験ができて、ある意味コロナから恩恵を受けたなと感じた。
  • 課題解決の実践にて自分の弱い点を明確に知ることができ、翌日のフィードバックで改善策を講じてもらえたことで次への行動が明確化できた。
  • 3日間同じグループでのワークで、日を追うごとにお互いのことを知って、発見が増えるのがよかったです。また、前日の課題を改善して、日々成長していく実感がありました。
  • チームで協力して一つのことを成し遂げていくこと、顧客の課題を聞きながら解決策を出していくこと等、仕事の現場を少しだけ想定した環境での研修を通して、それらを達成するための考え方や動き方を学ぶことができた。

 

弊社では、約20年にわたる地域・企業支援の実践と理論をベースに、実務に活きる研修や採用・組織コンサルティング、外部人材の活用支援(インターンシップ・兼業人材)などのサービスを提供しています。新入社員研修、マネジメント・リーダーシップ研修など、企業の育成ニーズに応じた研修プログラムを開発・提供しています。詳しくはぜひ、お問合せください。